2014 2/2(日) 献血のお知らせ

献血のお知らせ

日時 : 2月2日(日)
      10時~11時30分  13時~15時

会場 : 天理教伊那大教会
      飯田市上郷黒田(高松通り)

内容 : 200ml・400ml の献血

男性 200mlは16歳から、400mlは17歳から69歳までの方
女性 200mlは16歳から、400mlは18歳から69歳までの方
(尚、65歳以上の方は、60~64歳の間に献血経験のある方となります。
また、年間献血量が、男性1200ml、女性800ml以内の方)

※身分証明書が必要です。(免許証・保険証・パスポートなど)
※献血手帳がカード式に変わります。
※輸血を受けたことのある方抗生物質入りの薬を服用中の方、イギリスなど海外へ行ったことのある方は出来ない事があります。

以上、宜しくお願いします。
天理教下伊那南北支部:献血たすけあいの会


2014年 1/6 御本部お節会

◇1月6日、御本部お節会に行ってきました。

◇到着した10時ごろはさほど人も多くなく、のんびりゆったり気分に浸れていたのですが。

◇お雑煮を頂く頃になると行列が出来て席につけるまで時間が掛かってしまいました。

◇今年のお餅はいつもより柔らかかったです。多分、振舞う直前まで保温して硬くならないように工夫しているのでしょう。スタッフの皆さんの細やかな配慮に感謝です。

◇お腹が一杯になった後は本通りで買い物をしておぢばを後にしました。


2013 12/1 陽気ぐらし講座

◇12月1日(日) 当教会にて「陽気ぐらし講座」が開催されました。
講師は天理よろづ相談所病院の事情部講師で、心理カウンセラーも勤められている福田先生でした。
師走に入り忙しい時期ですが30名ほどが集まり、熱心にお話を聞いて下さいました。

◇先生はご自身の豊富な知識や経験を織り交ぜて「心に寄り添うために」という演題で2時間ほどお話し下さいました。

パネルを使いながらお話を進められ、また途中では全員が参加できるゲームを入れたりと、飽きることなく時間があっという間に過ぎました。
専門的なお話や経験談も多く語っていただき、大変勉強になる講座となりました。

◇「陽気ぐらし講座」は教会に多くの人が訪れて頂く良い機会を作れますので、これからも積極的に開催していきたいと思います。


2013 7/21 天理高校吹奏楽部演奏会 at キッセイ文化ホール

◇天理高校吹奏楽部演奏会が松本、キッセイ文化ホールにて開催されました。

・しなのいの所属する下伊那南支部からはバス3台で150人ほどが出かけ、視聴しました。

・会場となったキッセイ文化ホールは非常に天井が高く、エアボリュームもたっぷりです。響きの良さが期待できます。

・私の姪も吹奏楽部で今回の演奏会にも出演しました。私は演奏を生で観るのは初めて。名前付きのうちわを持って応援です。

・やはり生演奏は素晴らしいです!演奏が始まった途端、体中が震えました。第一部は吹奏楽の正統派的な選曲。休憩を入れて第二部は長寿番組のメドレー、CMのメドレーなど楽しめる楽曲が演奏され、最後まで飽きさせない内容となっていました。
アンコールで演奏された「あまちゃん」のテーマはもうノリノリでした。

◇あっという間の2時間で、観終わった後もしばらく演奏会場の余韻に浸っていました。
 素敵な一日をありがとうございました!
 吹奏楽に感動。また機会があれば鑑賞したいですね。


4/29 全教一斉ひのきしんデー 2013

◇4月29日、全教一斉ひのきしんデーに合わせて、伊賀良地区でもひのきしんが執り行われました。
 場所は例年と同じく「伊賀良自治振興センター」で建物、駐車場周辺の草引きを行いました。


◇今年の参加者は総勢75名。少年会員からベテランさんまで幅広い年齢層の参加により、賑やかにひのきしんが出来ました。
 この場所での除草ひのきしんは今年は毎月一回、第一土曜日に行う予定です。
 月々のひのきしんにも奮ってご参加ください。


4/21 しなのい おつとめ学び総会

◇しばらくお休みしていた「しなのい おつとめ学び総会」を数年ぶりに開催しました。
 内容は
 ①おつとめ学び  ②記念撮影  ③こどもおぢばがえり思い出のスライドショー  ④昼食会(焼肉) でした。


◇総会には少年会員からひのきしんをして下さったベテランさんまで総数で50名ほどが集まりました。
 最後の焼肉は本来は外で行う予定でしたが、あいにくの冷たい雨だったため、外で焼いていただいて
 神殿内で食しました。


◇食事をしながらくじ引きやじゃんけん大会などをして楽しく過ごしました。


◇楽しく和気合い合いと総会を執り営むことが出来ました。皆さんに楽しんでいただけて良かったです。
 来年以降も開催する予定ですので、友達誘い合って集まってきて欲しいですね。
 教祖130年祭に向けて目標としているのは、一人も多くの人に教会に来ていただくこと。大きな目標に向けて良いスタートを歩みだせました。
 協力して下さった皆様、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
 


2013 3/29 甲賀団少年会おつとめ学び総会

甲賀団少年会のおつとめ学び総会が甲賀大教会にて開催されました。

昨年、新たな神殿が落成しましたので、今回は実に13年ぶりの神殿でのおつとめ学びとなりました。
今までは参拝は外のテント内でモニターを観ながらでしたが、今年は殿内で直接、参拝することが出来ました。
同じ、雰囲気を共有できるのはいいですね。参拝をしながら少年会員の皆さんの緊張感を感じられましたし
おつとめ学びに参加している実感を味わえました。


座りづとめ、十二下りのおつとめの後、少年会長さまのご告示、育成会長さまのお話、中3生の成人門出式、誓い、少年会の歌の斉唱
をして、式典を終えました。



式典の後は境内地で模擬店、ゲーム、大教会鼓笛隊の演奏を楽しみました。


今年もおつとめ学び総会で楽しい思い出を残すことが出来ました。来年は多くの友達を誘ってマイクロバスで参拝したいですね。


2013年 1月5日 お節会

◇あけましておめでとうございます。
 ご訪問ありがとうございます。昨年は6月以来記事の投稿が途絶えてしまいました。
 今年はもう少しまめにアップをしていきますので、よろしくお願いします。

◇今年初めてのアップは御本部のお節会参拝の様子です。

 北礼拝場です。到着したのは午前10時でこの頃から混雑し始めました。


 参拝を終えてお節会会場に行きました。大きなテントの中でお雑煮をいただきました。
 頂いている間も人並みが途絶えることはありませんでした。


 天理本通りの様子です。私も少しお土産を買いましたが、まっすぐ歩くのも困難なくらい込み合っていました。


 本通り手前にある「お面」の屋台。何だか懐かしいです。





6/2 甲賀大教会神殿落成奉告祭

◇甲賀大教会の神殿がいよいよ完成し、6月2日(土)その落成奉告祭が執り行われました。
 前日には真柱様祭主のもと、厳粛に鎮座祭が執行されました。
 私も楽人として奏楽をさせていただきました。
 言葉ではうまく言い表せないですが、本当に気持ちがよく心が洗われる感じがしました。

 奉告祭当日は色々すべきことがあり、私自身カメラを構える余裕がありませんでしたので、以下人から頂いた写真の一部を掲載します。


◇教会からは大型バスで参拝にやってきました。


◇祭典中の神苑の様子。当日は6千人あまりの参拝者で境内地があふれました。


◇祭典後、役員、教会長の記念撮影がありました。


◇アトラクションの一コマ。鼓笛演奏です。


◇祭典後の殿内の様子。祭典中は人で溢れました。

◇夢のような奉告祭も終わり、この先の目標は教会を御教え通りの雰囲気で満たすことですね。頑張ります。


4/29 全教一斉ひのきしんデー

◇初夏のような陽気のもと、今年で第80回目となる「全教一斉ひのきしんデー」が開催されました。
 この日は全国の各地で日頃の感謝の気持ちを込めて、あらゆるひのきしんが行われます。
 信濃伊の教会が所属する下伊那南支部、伊賀良地区では伊賀良自治振興センターの草引きを致しました。


◇8時半に集合し、挨拶の後思い思いの場所に分かれてひのきしんに取り掛かりました。


◇ひのきしんをしながらおしゃべりするのも楽しみの一つ、会話が弾み知らぬ間にたくさんの草を引いています。
 ビフォー・アフターの跡もしっかりついています。


◇80名ほどが集まって賑やかにひのきしんを行った結果、雑草もすっきりなくなり綺麗に気持ちよくなりました。

 この先も月に一度のひのきしんがありますので、都合をつけて参加していきたいものです。
 
 暑かったですが、さわやかな気持ちでひのきしんデーに参加することができ、良い一日となりました。


4/18 教祖誕生祭

◇御本部で教祖誕生祭がつとめられ、参拝に帰らせていただきました。

◇神殿前から南門、真南棟を臨んだ様子です。直属教会の名称旗が風になびいて綺麗です。


◇祭典が始まる前に、教祖殿前にて「教祖御誕生祝歌」が演奏されました。
 祭典中は春らしい暖かさで、さわやかな風も吹いて気持ち良く参拝が出来ました。
 

◇祭典後、参拝者が俄かに中庭に集まりだしました。皆さん気が急いて落ち着かない様子で教祖殿に近付いていきます。
 程なくして教祖殿を囲み「よろこびの大合唱」となりました。
 中庭を埋め尽くした人々が演奏に合わせて、おやさまの御誕生日をお祝いする歌を6曲歌いました。

 皆さんとともにおやさまの御誕生日を御祝い出来て感激しました。
 しばらく喜びの余韻に浸りながら、おぢばを後にしました。
 感謝一杯の一日でした。

 



4/5 甲賀大教会 『よろづよ』額 据え付け

◇本日、甲賀大教会 新神殿への『よろづよ』額の据え付けが行われました。
 私は幸運にも上上級の神殿当番で滋賀県に来ていたため、ひのきしんに同行させて頂きました。

◇額を上段の鴨居へ掲げるためのビティ足場が組まれていました。


◇ビティを横から見たところ。床板が一部剥がされ、足場を固定していました。


◇『よろづよ』額を足場の脇に建てかけました。何と人の背丈よりも高いです!
 重量は300㎏を超えるそうです!驚き!


◇額の裏側です。もうこのような景色は見られません。
 この後、養生をしてウィンチで釣り上げました。最後の1メートル程は多数の人の手によって、少しずつ丁寧に挙上され
 所定の位置に据え付けられました。
 私もお手伝いしておりましたので、挙がっていく額の画像はありません。あしからず。


◇やっとの思いで所定の位置に掲げる事が出来ました。相当な重量を感じながらの作業でしたので
 無事据え付けられた時は内心ホッとしました。


◇作業もひと段落した時の様子。手前のお三方の背中からも安堵の気持ちを察することが出来ます。

 神殿完成後は何気なく掲げられている『よろづよ』額ですが、据え付ける際にはこんなにも人手が必要で
 苦労するものであることを知ることが出来ました。
 またとないチャンスに巡り合わせて頂くことが出来て、深く感謝です。本当にありがとうございました。



3/29 甲賀大教会少年会おつとめまなび総会 参加

◇第32回となる甲賀大教会の少年会おつとめまなび総会に参加してきました。


◇しなのいからは5名が参加。4名がおつとめまなびの役割を担いました。

お手振りに2名、鳴物に2名が当たり、役割を果たしました。事前の練習の成果を発揮して立派につとめられました。


◇新神殿の周りには庭木が植えられ、枝垂れ桜も春の訪れを告げるがごとく可憐に花を咲かせていました。
 おつとめまなび総会も無事終わり、模擬店でお腹を満たして帰路につきました。


◇帰路途中、道の駅に寄りしばしリラックスした時間を楽しみました。

 来年からは大きな新神殿でのおつとめ総会となります。
 例年より多くの少年会員が参加して、賑やかに、またしっかりとつとめられるよう練習を重ねて臨みましょう!




2/26 御本部 月次祭 & 甲賀大教会 新神殿

◇本日は御本部の2月月次祭の参拝にマイクロバスで行かせて頂きました。
 2月、光の月とは言え御本部は冬の寒さでした。凍えそうでしたicon04


◇参拝も終わり、帰り道甲賀大教会を参拝して、新しい神殿の回廊拭きひのきしんをさせて頂きました。






◇木の香りに包まれて、まるで森林浴をしているかのような気分で気持ちよくひのきしんを致しました。



◇最後に神殿前で記念撮影。神殿落成奉告祭の時には多くの方をお誘いして、賑やかに参拝させて頂きましょうと、心に誓って帰ってきました。


1/26 御本部 春季大祭

Posted by Matsu. at 2012年01月27日17:18 | Comment(2)


◇立教175年、御本部春季大祭の参拝でおぢばに帰らせて頂きました。
 


◇写真は本部中庭を囲む回廊にある「未申の楼門」です。
 以前より何故かしらこの門に惹かれます。
 大祭の時には白と黒の幕が掛けられます。絵になりますね。



◇西礼拝場回廊内で参拝いたしましたが、とっても寒かったです。
 あまりに冷えるので左足のふくらはぎがつってしまいました。face10
 祭典終わりころから大粒の雪が舞ってきました。
 寒波が到来していましたらか寒くて当然ですが、大勢の方の唱和に包まれて心勇ませて頂きました。


1/7 御本部 お節会

◇御本では毎年4日に御供えされた鏡餅を切る鏡割りが行われ、そのお餅を参拝者に振る舞う「お節会」(おせち)が5,6,7日の三日間開催されます。
 本日そのお節会を頂きにおぢばまで帰らせてもらいました。


◇神殿前の門松と提灯です。


◇お節会会場付近での一枚。今年は少人数でした。


◇会場内で誘導のひのきしんをする学生会の皆さん。お節会では学生パワーがさく裂します。


◇振る舞われるお雑煮。お出汁の効いただし汁。シャキシャキとした歯ごたえのある水菜。焦げ目があり少し硬いけど香ばしいお餅。シンプルですがここでしか味わえない美味しいお雑煮です。


◇会場内は多くの人で空席が見当たらないほど込み合います。


◇餅焼き場の様子。びっくりするくらい多くの方のひのきしんによって、炭火で焼かれています。

◇おぢばは正月とは思えないほど暖かく、ほっこりとした気分で過ごさせていただきました。
 毎月の月次祭とは一味違ったゆっくりと時の流れるおぢばを楽しんできました。

 来年はより多くの方々と一緒にお節会に参拝に参りたいですね。


2012 1/1 元旦祭

◇新年あけましておめでとうございます。

 昨年中はお世話になりまして、ありがとうございました。



 元旦祭を午前5時より執り行いました。
 新たな年を迎えた感謝の気持ちと、大いなる希望を持って清々しくつとめさせていただきました。

 心を白紙にして一からつとめられる元旦祭が大好きですhealth



 次代を担う子供たち。この子供たちが喜んで運んで来られるよう、最高の教会を築いていきます。



 祭典が終わり、ほどなくして初日の出を拝めました。
 穏やかな元旦の朝。
 
 今年も良い年でありますように。
 本年も宜しくお願いします。


12/31 大晦日 元旦祭準備



◇元旦祭の準備が終了しました。
 神殿玄関周り、殿内準備、御供え物の調鐉などを行いました。

 御供え物の買い出しではスーパーがお客さんで混雑しており、ひと苦労でした。

 あとは「お歳取り」をして、穏やかな元旦の朝を迎えるのを待つのみです。

 今年から始めさせて頂いた「Web Log  しなのい」
 訪問して下さった皆さま、ありがとうございました。
 来年はより充実した内容となるよう努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を宜しくお願いいたします。

 それでは、良いお歳をicon23


12/30 餅つき

◇毎年、12月30日は元旦祭のための餅つきを行っています。
 今日も朝から餅つきでした。
 

◇忙しない年の瀬、この餅つちをすると新たな年への気持ちが入れ替わる気がします。
 明日は元旦祭の準備。忙しい一日ですが、気の引き締まる思いで過ごせます。
 充実した一日でありますように。


12/23 年末神殿大掃除

◇年末恒例の神殿大掃除を行いました。
 20名ほどが集まり、くまなく神殿、客間などを掃除させていただきました。


お社、神床の掃除。年に一度の水拭きをしました。Matsu初登場です。


天井用の箒を使ってすす払いをしています。


窓ふき。小学生も頑張っています。


窓の桟も綺麗にしました。


外側の軒のすす払いもしました。


ワンちゃんも参加。彼は一生懸命遊んでいました。(笑)


掃除もひと通り終了して、お茶をいただきました。話も弾み団らんのひと時を過ごしました。

◇年末の忙しい時期ですが、大掃除のお陰によって新年も気持ち良く迎えられます。
 ひのきしんに集まってくださった皆さま、ありがとうございました!